1. HOME
  2. ブログ
  3. テクノロジー
  4. スーパーコンピュータと量子コンピュータの違い

Blog

ブログ

テクノロジー

スーパーコンピュータと量子コンピュータの違い

新薬の開発など試行錯誤が難しい実験などをシミュレーションするために、現在各国が高速コンピュータの開発に莫大な投資を行っています。新聞を読んでも高速コンピュータに関する記事が日に日に増えています。その中でも特に注目されているのが「スーパーコンピュータ」と「量子コンピュータ」です。

スーパーコンピュータと量子コンピュータの違い

スーパーコンピュータはCPU(中央演算処理装置)やGPU(画像処理半導体)などを多数つなげたもので、医療や防災、人工知能の計算など幅広く利用されています。一方、量子コンピュータは従来のコンピュータとは異なる処理方法をとっています。従来のコンピュータは0と1の組み合わせで計算するのですが、量子コンピュータは「0でもあり1でもある」という特殊な状態を創り出し、高速に問題を解きます。

現在、量子コンピュータで世界最先端を走っているのは米Googleです。2019年の同社の発表によれば、スーパーコンピュータで約1万年かかる問題をたったの3分20秒で計算できたということです。非常に驚異的な結果なのですが、量子コンピュータは汎用性が低く、また解ける問題が限られているのが特徴です。

スーパーコンピュータ
  • CPUなどをたくさんつなげて高速計算を実現
  • 開発の歴史が長く、幅広い問題に対応可能
量子コンピュータ
  • 特定の問題でスパコンよりも速く解くことが可能
  • 研究開発の途上で、本格導入には時間がかかる

新聞紙上だけで見ると、米Googleがだいぶ先を走っているように感じますが、実は日本でも量子コンピュータの開発に取り組む企業があります。次の企業は量子コンピュータに関連しています。量子コンピュータに関連企業に就職したいと考えている場合は参考にしてください。

量子コンピュータ開発に取り組む日本企業
株式会社QunaSys
  • 事業:量子コンピュータを用いたソフトウェア開発
  • 設立:2018年2月
  • 本社:東京都文京区
  • 代表:楊 天任(東京大学院情報理工学系研究科修了)
株式会社ABEJA
  • 事業:量子アニーリングのコンピュータを用いたソフトウェアの研究開発
  • 設立:2012年9月
  • 本社:東京都港区
  • 代表:岡田陽介(愛知工業大学情報科学部情報科卒)
株式会社Nextremer
  • 事業:AI社会実装事業
  • 設立:2012年10月
  • 本社:東京都板橋区
  • 代表:高橋 太一


関連記事